みなさん、こんにちは、SAKIです。
今日は「こんないいもの見つけました〜♪」という感じで、先日購入した素敵なアイテムをご紹介します。
それが、毎月のハビットトラッカーの表づくりが数秒でできてしまうスタンプなんです。
ハビットトラッカー、気になっていたけどどう始めていいか分からなかったという人にはオススメ。
それがこちら!


そもそも「ハビットトラッカーって何?」という人には、その説明もさせてもらいますね。
Contents
ハビットトラッカーとは
ハビットトラッカー(Habit tracker)は、文字通りに訳すと、habit=習慣、tracker=追跡者になりますが、簡単にいうと「習慣を記録するチェックリスト」です。

日々の習慣や、やることを決めて、実際に行ったかどうかを毎日チェックして記録に残します。
例えば、「腹筋50回」とか「英会話の練習」など、毎日やろうと思っていることを記録するのはもちろん、「排水口の掃除」、「観葉植物の水やり」、「爪の手入れ」など、「前回いつやったっけ?」を把握するにも便利。
日記のように文字を書く必要はなく、日付に、丸印とかチェックマークをつけたり、マスを塗りつぶすだけだから気軽に続けられるのもいいところ。
一覧性もあって、ひと目で状況を把握できるのもポイント。

ハビットトラッカーについて、もっと詳しく知りたい方は下記のサイトも参考にしてみてくださいね。
スタンプならシートづくりが一瞬!
ハビットトラッカーは、1ヶ月単位で作成するのが普通です。
カレンダーを使うのもいいのですが、記録したい種目が多くなると煩雑になってしまうので、みなさん、自分で素敵にカスタマイズして表を作っている方が多いようです。
でも私の場合、これが面倒で、結構エネルギー使います。毎月繰り返すのもつらい…。
一度、スマホのアプリを試してみたのですが、これも思ったほど手軽にはできなくて、三日坊主で終わりました。
ところがある日、そんな自分にも使えるハビットトラッカー用の可愛いスタンプを見つけたんです!

ミドリ(midori)というメーカーから販売されている「スタンプ 浸透印 ハビットトラッカー柄」(価格968円・税込)という商品。
本体サイズは6cm x 6cm x 1.8cmの正方形。ちょうどいいサイズ感♪
浸透印(インク内蔵のはんこ)だから、スタンプ台不要で、すぐに使えます。
ノートにペタッと押すだけでこんな感じに♪


スタンプの特徴と使ってみた感想
このスタンプの第一印象は「カワイイ♪」。

スタンプに使われているインキは油性なので、押したスタンプの上から水性マーカーで色を塗ってもにじみません。
ノートや日記、付せんに押して、自分好みに色を塗って、デコレーションが楽しめます。
使い方も簡単。習慣にしたいテーマを上部に書き込み、できた日に色で塗りつぶすだけ。
では、この商品の主な特徴と、実際に使ってみて感じたことなんかをお伝えしますね。
浸透印だからスタンプ台不要

浸透印で、黒のインキが内蔵されています。だからすぐに使える!
スタンプ台が要らないって結構大事なポイント。手軽さがさらにアップしています。
内蔵のインキで1000回押せる
内蔵インキで約1000回押すことができると説明書きにあります。
インキが薄くなったら、別売りの「専用補充インキ黒」を使って補填すれば復活するので、長く使えそうですね。
付せん紙でどこにでも貼れる
このスタンプは、ノートだけでなく、メモ用紙や付せんに押して使っても活躍します(ちなみに、70mm角の付せん紙にもぴったり押せるサイズです)。
目につくところに貼っておくことで、やり忘れを防げるし、記録もつけやすいのがメリット。
キュートなデザイン

【画像】 https://www.midori-store.net/SHOP/35392006.html
おしゃれな文具をたくさん開発されているミドリさんの商品なので、このスタンプもデザイン性が高い。
自分じゃこんなカワイイ絵柄を描けないのでありがたい。
カラーペンや色鉛筆でカラフルにデコレーションできるので、愛着も湧くってもんです。
残念な点〜インキの裏抜けなど
私はいつも愛用しているロルバーンというノートにスタンプしていますが、インキが裏まで結構濃く透けちゃっています。

まあ、裏のページは使わなくても構わないので、気にせず押しちゃいますが。
気になる方は付箋紙などに押してノートに貼ったり、あるいはもっと厚手の用紙を使ってもいいかもしれませんね。
あと、気になったのは、毎回、印影のムラが出ること。スタンプをキレイに押すってコツがいりそうなので、ある程度の練習が必要かも。
ノート版もあるよ
今回はスタンプを紹介しましたが、それとは別に、まさにハビットトラッカー用のノートが同じミドリさんから発売されています。

【画像】 https://www.midori-store.net/SHOP/12874006.html
これもなかなか使いやすそうです。

最後に〜新しい習慣を始めるきっかけに
いかがでしたでしょうか?
新型コロナの影響で停滞していた気分を一新したいと心の奥でずっと考えていたので、たまたま買い物に行ったLOFTでこの商品を見つけた時は即買いしました。
使い始めてから1ヶ月ほど経ちますが、正直、その効果に驚いています。
決めた行動をちゃんと継続できるようになりました。

ハビットトラッカーは、人間の心理をうまく刺激してくれる最強ツールです。
目標を達成したい。習慣を変えたいという人にはぜひオススメの方法。
興味を持った方は、今回紹介した便利アイテムも参考に、自分自身のハビットトラッカーを作ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。では、また!