夏のヘルシー食!コンビニの豆腐そうめんが低カロリー・低糖質で食べやすい

とうふそうめん

こんにちは、SAKIです。
ひさしぶりのブログ更新になってしまいましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

東京では7月末に梅雨明けして、8月に入ってからは一気に猛暑日となり、本格的な夏に突入しました。

私は夏が大好きなのですが、それでも気をつけたいのが夏バテによる体調不良です。何をするにもだるくてやる気が出なかったり、寝不足や食欲不振が続いたりすると、せっかくの夏を満喫できません。

たとえ食欲がでなくても、しっかりと水分と栄養を補給しながら、体調を管理していくことが大切ですよね。

そこで…

水切りだけ!麺つゆ付き「とうふそうめん風」

そこで、今日このブログでご紹介したいのは、つい先日ローソンで見つけたこんな商品です。

とうふそうめん

ローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」と、かまぼこやちくわ等の魚肉練り製品でおなじみの紀文が共同開発した「とうふそうめん風」(税込198円)という商品。

写真を見る限り、そうめんかと思いきや、この麺、豆腐でできています。四角い豆腐と違って、オフィスのデスクでもランチとして食べても、すごく自然な感じ♪

外袋を開けると、麺とめんつゆの小袋が入っています。

とうふそうめん

麺は水切りし、上からめんつゆをかけて混ぜ合わせるだけで、すぐに食べられるということなので、とても簡単。

火を使わなくていいのも、暑い夏には助かりますね。


味や食感は?豆腐なのに麺感がすごい!

早速、いただいてみましょ〜!

製法にこだわったというだけあって、見た目はまさにそうめんです。

今回は自宅での試食なので、ちゃんとお皿を用意して、ネギと鰹節のトッピングも使ってみました。

とうふそうめん
SAKI
お皿に盛り付けた時、意外とボリュームがあって、食べ応えありそうって思いました。

めんつゆはしょうゆベースの濃いめのお味で、つけるのではなく、麺にかけていただきます。

では、実食!

いただきます

食感は固めに茹でたそうめんやビーフンのように、麺一本一本がしっかりしていて、普通の豆腐のように崩れていくような感じではありません。

豆腐と言われなければ、気づかないぐらい。

皿に盛った時は、意外と量が多いと思ったのですが、食べ始めると、麺のごとくツルツルとすごく食べやすくて、あっという間に完食してしまいました。

美味しいのはもちろんですが、ツルッと食べやすいっていうのは、夏にぴったりの一品です。

SAKI
トッピングでアレンジもしやすそう。

おわりに〜気になるカロリーや糖質は?

最後に、気になるカロリーや糖質について見てみたいと思います。

まず「とうふそうめん風」のカロリーは1パックあたり、麺のみだと140gでわずか78kcal。添付のつゆを足しても101kcalです。

そうめんだと、ゆでた状態のもの100gあたり約127kcalと言われているので、同量の140gに換算すると約178kcalにもなります。約100kcalも差があるんですね。

また糖質についても、140gで換算すると、「とうふそうめん風」は10.9gに対し、そうめんは35gになりますから、ダイエットや食事制限の観点で見ると、どちらを選ぶかは一目瞭然ですね。

SAKI
加えて、「とうふそうめん風」は原料が豆腐と同じ大豆ですから、タンパク質もちゃんと摂れるのが嬉しい。

この「とうふそうめん」はローソンに限らず、他の大手コンビニでも同様の商品が販売されているので、比較的手に入りやすいと言えるでしょう。

まだ食べたことのない方は、見かけたら、ぜひ一度トライしてもいいのではないでしょうか?

では、体調には気をつけながら、夏を楽しく過ごしましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA