こんにちは、SAKIです。
つい先日、ファストフード店に大豆ミートメニューが増えてきたという記事をアップしましたが、今日は大豆ミートを使ったお弁当の話題。
それが、成城石井で5月に発売スタートした「大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ」(647円/税込)です。

普段はお弁当はあまり買わないのですが、大豆ミートが使われているということで試してみることにしました。しかもビビンバなので、野菜のナムルがたっぷりのっているのも魅力。
ベジタリアンなら、と〜っても気になるお弁当となっています。
購入してきたので、実食レポとあわせて商品レビューしてみたいと思います。
野菜たっぷりで低カロリーなお弁当
容器のフタを開けるとこんな感じ。
野菜たっぷり!コチジャンや甜麺醤の甘辛い香りが漂い、食欲をそそります。

大豆ミートの肉味噌、雑穀ごはんの他に野菜の種類がこんなにはいっています。
・オクラ
・ほうれん草
・にんにくの芽
・人参
・ぜんまい水煮
・パプリカ
・切り干し大根
・筍水煮
・椎茸
・きくらげ
これ1食分でカロリーは474kcal。かなりヘルシーですね!
下が原材料と栄養成分表示。

具材がたっぷりのっているので、雑穀ごはんが見えませんが、ちゃんと下に隠れています。

ごはんの量は、全体の3分の1程度で、少なめかな。
代わりに野菜がたっぷりとれるお弁当となっています。
実食レポ〜味や満足度は?
今回のお弁当は具材がほとんど野菜のナムルだったため、そのまま食べてもいいかなと思っていたのですが、パッケージに「電子レンジ専用/必ず温めてお召し上がりください」とあったため、温めてから食べることにしました。

それでは、さっそくいただいていきましょう!

温める時に容器から取り出してあります。
ビビンバは韓国語で「混ぜる」「ごはん」を意味するので、それに従い、大豆ミートの肉味噌を、ごはんと野菜類によ〜く絡めてからいただきます。
口に入れると、野菜の存在感がすごい。シャキシャキとした食感があり、噛みごたえあり。
肉味噌の味付けがしっかりしていて、全体に甘辛い風味が行き渡っています。
大豆ミートは普通のひき肉とほとんど変わらない食感で、美味しい♪
雑穀ごはんはプチプチ感が感じられ、この食感も気に入りました。
ごはんの量が少なめではありましたが、野菜がたくさん入っているので、しっかり噛んで食べることで脳の満腹中枢が刺激され、満足感のある食事でした。
とても美味しくいただけて、あっという間に完食しました!

おわりに
今回のお弁当は「大豆ミート」にひかれて試したのですが、それよりも野菜の量のインパクトに感動しました。
ビビンバって、野菜がたくさん摂れる、すごくいいメニューですね。肉味噌とあわせて食べることで、甘辛さがプラスされ、ますます食欲を増進させます。
このビビンバ弁当、野菜好きには(そうでない方にも)かなりオススメです。
お近くに成城石井の店舗がある方はぜひ試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!