1000円ポッキリ!「パルシステム」有機野菜おためしセットを注文してみた

パルシステム「有機野菜おためしセット」

こんにちは、SAKIです。
寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、このブログでは、様々な食品宅配サービスの「おためしセット」の内容をレビューしていますが、つい先日、有機野菜のお試しを頼んでみたので、こちらも早速ご紹介していきましょう!

1000円ポッキリ!パルシステムの「おためしセット」

今回、私が注文したのは、生協(生活協同組合)の宅配サービス「パルシステム」の有機野菜おためしセットです。

パルシステムとは

生協の宅配パルシステムは、関東を中心とした1都9県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・山梨・静岡・福島・栃木)の組合員が利用する生協の宅配サービスです。

パルシステムのブランド・キャラクター「こんせんくん」

ブランドキャラクター「こんせんくん」

食品を中心に、石けん商品などの生活雑貨関連から、住まい関連、共済(保険)、旅行まで幅の広いサービスを取り扱っています。注文された商品は、週1回のお届けを基本に、個人宅やグループ(共同購入)へトラックで配達されます。

また、パルシステムは他の生協の宅配サービスの中でも特に「安心・安全」な商品へのこだわりが強く、厳しい品質管理のもとに、人や環境への配慮を中心にすえて商品を提供しています。

農薬や薬品にできる限り頼らない野菜やお肉。手軽に食べられて、化学調味料を使わない加工品。忙しい日々に役立つ料理セットから、環境にやさしい生活用品まで、商品を作る人と食べる人、使う人が、ともに「生活者」として暮らしの課題に向き合って商品づくり、商品選びをされているようです。

お試しセットは3種類

パルシステムの「おためしセット」はなんと3種類から選べます。

パルシステムおためしセット

卵やハム、牛乳などの定番商品がセットになったもの、有機野菜がセットになったもの、そして離乳食に便利な食材やパパッと作れる時短食材がセットになった「赤ちゃんとママのおためしセット」なんていうのもあります。

ベジタリアンの私はもちろん「有機野菜おためしセット」を頼んでみました。

SAKI
選択肢があるっていいですよね。

ただし、エリア限定のサービスになりますので、お申込に際しては下記にご留意ください

お申込条件
・配達エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・山梨・静岡・福島・栃木)にお住まいの方
・パルシステムをご利用されていない方
・1世帯1回1セットまで

注文、受取り、開封まで

「おためしセット」は注文日から1週間以降の日付と時間帯を選択して届けてもらうことができました。

支払い方法はおためしセットに限り、「代金引き換え」のみ。手数料を支払う必要はなく、1000円だけでOKです。

ちなみに、ヤマト運輸の冷蔵便で届きましたよ。

そして、代金を払って受け取ったのがこちら!

パルシステム有機野菜おためしセット

箱のサイズは約27cm×52cm×19cm

冷蔵便で届いたのでひんやりしています。この中に野菜がたくさん入っていると思うとワクワクします。

早速開けてみましょう。

パルシステム有機野菜おためしセット

包装はいたってシンプル。大きめのプチプチで軽く覆われているだけで、過剰な保護包装などはありません。野菜だから、割れたり、こぼれたりの心配がそれほどないせいかもしれませんね。

全部出してみました。

パルシステム有機野菜おためしセット

根菜や緑黄色野菜が8種類入っていました。冬らしい野菜のレパートリーですね。

よく見ると、すべての野菜には下の写真のような「有機JASマーク」のついたシールが貼られていました。

有機JASマーク
有機JASマーク
化学的に作られた肥料や農薬を使わない農産物や加工品、有機農産物と同じように作ったエサを食べさせて、自由に育った家畜の卵や乳、肉などにつけられるマークです。
パルシステムの有機野菜は、種をまく前2年以上と栽培期間中の畑に、化学合成農薬、化学肥料を使わずに育てたことが、政府の認可を受けた第三者登録認定期間によって証明されています。

あとは、パルシステムのサービス案内のリーフレットや、野菜の作り手情報などが書かれたチラシ等が入っていました。

パルシステム おためしセット

これらを読むと、パルシステムの商品づくりや選定基準の概念がよく伝わってきます。

チラシにはそれぞれの野菜の作り手の名前やグループ名が記載されており、あわせて簡単なレシピやコラムなども掲載されていました。

気になる内容は?8種類の有機野菜をご紹介

今回の有機野菜はオール千葉県産のもので、すべて新鮮な状態で届きました。

大根

有機野菜 大根

小ぶりな泥つき大根が2本。1本は炒め物にして食べました(記事後半で写真アップしています)。

SAKI
栄養たっぷりな葉の部分もあますところなくいただくことにします。

小松菜

有機野菜 小松菜

自分ではあまり買わない小松菜ですが、今回はせっかくなので炒め物とスープに使いました。しっかりとした葉とシャキシャキの茎が食べ応えあり。

さつまいも

有機野菜 さつまいも

さつまいもは、すごく大きなものと小さなものの2本セット。サイズの差が…。

大きいのは切ってスープに。小さいのはアルミホイルを巻いて焼き芋にする予定。

SAKI
大きなさつまいもを切って薄味のスープで煮たのですが、甘くて美味しかった!焼き芋も期待大です。

キャベツ

有機野菜 キャベツ

1玉まるっと入っていました。身が詰まっていそうです。

お試しセットのキャベツは週によってゴボウに変わるようです。

ほうれん草

有機野菜 ほうれん草

アクが強くなく、ほうれん草本来の味が楽しめます。パスタとおひたしに使いました。

人参

有機野菜 人参

泥つきの人参2本。泥がついていることで新鮮さが保たれているので、本来は料理する際に洗って落とすのがベストですね。

SAKI
綺麗に洗って、試しに生で食べてみましたが、甘くて美味しかった!サラダにも積極的に使いたいですね。

春菊

有機野菜 春菊

おためしセットの春菊は、週によって「菜花」や「かぶ」に変わるようです。

ねぎ

有機野菜 ネギ

全長85cmの長いネギが箱の中に折られて入っていました。上部の青い部分は切り落として捨ててしまう人も多いそうですが、やわらかいので、まるごと料理に使えるそうです。

おためしセットのネギは週によってターサイに変わるようです。

実食〜料理を数品作ってみました

せっかくの有機野菜なので、できるだけ新鮮なうちにいただきたくて、早速何品か作ってみました。見た目は自慢できる出来栄えではありませんが、味は美味しく仕上がりました!

大根と大豆ミートの甘辛炒め

大根と大豆ミートの甘辛炒め

イチョウ切りにした大根と小松菜、そしてフィレタイプの大豆ミートの炒め物です。大根が旨味たっぷりでジューシーでした。小松菜は味が濃く、シャキシャキと歯ごたえのある食感でした。

さつまいもと人参の豆乳スープ

さつまいもと人参の豆乳スープ

さつまいもと人参、小松菜に、舞茸を加えて豆乳スープを作りました。さつまいもも人参も、甘くてとても美味しかったです。

舞茸とほうれん草のペペロンチーノ

舞茸とほうれん草のペペロンチーノ

ほうれん草に舞茸をたっぷり加えてペペロンチーノを作りました。ほうれん草独特のアクは強くなくて、とても食べやすかったです。

さつまいもの蒸し焼き

さつまいもの蒸し焼き

さつまいもを丸ごとアルミホイルに包み、深鍋に湯をはった蒸し板の上に置いて蓋をして、火に20〜30分位かけました。ふっくら、そしてしっかり甘い蒸し焼き芋ができました。

SAKI
どれもスーパーで買うものより味が濃く感じられ、野菜本来の味を楽しめました。

まとめ〜パルシステムの理念が伝わってきた

正直なところ、今回のおためしセットを注文するまでは、あまりパルシステムについてはよく知りませんでした。同封されていたリーフレットやWEBサイトを読んで初めて「産地直送ととに育む、人や環境に配慮した商品づくり」に全面的に取り組んでいる組合だということを知りました。

今回の有機野菜もオーガニックというだけではなく、何よりも「食の安全」を優先し、「残留薬物検査」や「微生物検査」、「放射能検査」など厳しい基準でチェックされ、私たちが安心して食べられるものだけを提供してくれています。

そのこだわりは食品に限らず、「リユース」「リサイクル」を見据えた日用品など、サステイナブルな暮らしの支えとなるオリジナル商品もたくさん展開されているようです。

SAKI
こんなこだわりのある生協があったんですね。

シンプルでロハスな暮らしを目指す私としては、今回のおためしセットをきっかけにパルシステムの理念を知り、野菜だけでなく、他の取扱商品についても大いに興味を持ちました。

「私も興味ある!」という方は、ぜひ下のバナーからアクセスしてみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また!

ISETAN DOOR おためしセット レビュー

スタイリストがセレクト!食品宅配「ISETAN DOOR」のおためしセットが豪華

2019年11月6日
らでぃっしゅぼーやおためしセットレビュー

食品宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」おためしセットの中身公開!

2019年10月19日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA