納豆は混ぜるほど美味しくなる〜私が食べず嫌いを克服した理由
ヴィーガンやベジタリアンにとって、大豆由来の食品は重要なタンパク質源として積極的に食べられています。とりわけ日本には豆腐や納豆といった代表的なソイフードがありますね。私もよくお世話になっています。 今日は、そのうちの納豆…
ヴィーガンやベジタリアンにとって、大豆由来の食品は重要なタンパク質源として積極的に食べられています。とりわけ日本には豆腐や納豆といった代表的なソイフードがありますね。私もよくお世話になっています。 今日は、そのうちの納豆…
私のウチにはバスタオルがありません。 バスタオルを断捨離してからもう1年近くたちます。 バスタオルを断捨離した理由 なぜ手放したかというと、バスタオルのような大判のタオルは、収納にスペースをとるし、洗濯するときにも容量を…
こんにちは、SAKIです。 みなさんには長年愛用しているお気に入りの包丁などありますでしょうか? 料理をする方なら、ほぼ毎日使う相棒のようなものですから、できれば本当に自分に合った包丁選びができるといいですよね。 グロー…
こんにちは、SAKIです。 今日は私が長く使っているお気に入りの食器用フキンのお話です。 食器を拭く時、すぐに濡れてしまうフキンがストレス かれこれ数年前ですが、料理中や食後に毎回行う食器洗いの際に悩みがありました。 ち…
アイスクリームの美味しい季節ですね。 今日は食料品買い出しの時に、こんなもの見つけました。クラシエから発売されている豆乳アイス「soy(ソイ)」。 乳製品・卵を使わず、豆乳をはじめとした植物性原料のみを使用したアイスなん…
台所用スポンジと洗剤を断捨離したい! 頻繁に使うキッチンの水回りは清潔に保っておくことが大切ですよね。 でも、蛇口まわりを見てみると、洗剤やら台所スポンジ、台拭きなんかが鎮座していて、気軽に掃除するにはちょっと邪魔。試し…
心に刻みたい素敵な詩 私が心の友とする、大好きで大切な一編の詩を紹介します。 詩人・茨木のり子さんの書いた「自分の感受性くらい」という作品です。 初めてこの詩を読んだ時は強い衝撃を感じました。 地に着いたようなしっかりし…
最近では、ヴィーガンでも楽しめる「ベジバーガー」なるメニューを出すお店も増えてきました。 パテはビーフなどの肉類は一切使用せず、穀類や植物性食品のみで作られています。 食感も弾力があり、旨味がジュッと出てくるような工夫が…
あなたは何派?私は鍋派です みなさんはご飯をどのように炊いていますか? 炊飯器?それとも鍋?こだわって土鍋や釜ってご家庭もあるかも知れません。もしかしたら、レトルトのごはんパックを電子レンジで温めて食べている方も意外と少…
テレビは大好きなんです 子供の頃からテレビを観るのは好きでした。 子供の頃は田舎暮らしだったので、他に娯楽が少なかったというのもありますが、現実を離れた外の世界に触れていたかったせいもあるでしょう。車がなければ移動もまま…