祝!無印良品が家具の月額レンタルサービスを始めたよ

祝!無印良品がレンタルサービス始めたよ!

こんにちは、SAKIです。

最近、新しいサービスを続々展開中の無印良品。

とりわけ今日は、無印ファンには「待ってました!」と言いたくなるような、新しいサービスがリリースされていました。

それが「無印良品の月額定額サービス」

無印良品の月額定額サービス

https://www.muji.com/jp/feature/monthly-plan/

これから新生活の準備を始める方、期間限定で単身赴任をされる方などにはもちろん、会社勤めの人が一時的に在宅ワークを強いられて、デスクと椅子だけ調達したいという場合にも、重宝しそうなサービスですよね。

レンタル対象アイテム

無印のホームページによると、レンタル対象のアイテムは下記のとおり。
(2021年1月15日現在)

脚付マットレス・高密度ポケットコイル(4種)
無印良品の月額定額サービス ベッド

デスク(2種)
無印良品の月額定額サービス デスク

チェア(3種)
無印良品の月額定額サービス チェア

スタッキングシェルフ(4種)
無印良品の月額定額サービス シェルフ

ラインナップは、今のところ、くらしの基本となるベッドやデスク、チェア、そしてシェルフといった家具類のみ。

SAKI
借りれるアイテムの種類が意外と少ないな、というのが個人的な印象ですが、無印さんにとっても新しい試みで、まだ様子見という段階かもしれません。
そのうちユーザーの需要と収益が見込めれば、さらにアイテム数が増えていく可能性もありますね。

サービス利用方法や料金は?

すごく興味あるけど、どうやって借りれるの?

料金は月額いくらなの?

気になる項目をかいつまんで紹介します。

月額定額サービスの概要

無印良品の家具の一部対象商品が、月額の定額料金で利用できるサービス。

ただし、申し込みは年単位の契約。期間は、1年/2年/3年/4年のプランがあります。

契約期間の満了時は、「解約・返却」してもよし、「契約延長」してもよし、買い取りも可能。

レンタル申込方法

無印良品銀座店

無印の銀座店ではサービス対象商品の展示と受付を行っています。

オンラインで申し込めるのかなって思ってましたが、今のところ、店頭でのみの受付のようです。

対応している店舗も限られているので注意。

対象店舗は無印良品のサイトで公開されているのでご検討の方は要チェックです。

契約時には本人様確認書類、お届け先住所確認の書類が必要です。および、スマホアプリ「MUJI passport」の提示も必要です。

サービス利用料金

さて、気になる利用料金ですが、最安アイテムそれぞれの最安の月額料金はこんな感じ。

対象商品・料金
  • 脚付マットレス・高密度ポケットコイル・スモール
    月額: 560円
  • 折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材
    月額: 400円
  • ラウンドチェア・オーク材
    月額: 300円
  • スタッキングシェルフセット・3段×2列・オーク材
    月額: 500円

一見、低価格のように見えますが、気をつけたいのは、上記は4年プランで契約した場合です。

これを、同じ商品内容で、1年契約にした場合の月額料金はこうなります。

1年プラン料金
  • 脚付マットレス・高密度ポケットコイル・スモール
    月額: 2,140円
  • 折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材
    月額: 1,530円
  • ラウンドチェア・オーク材
    月額: 1,140円
  • スタッキングシェルフセット・3段×2列・オーク材
    月額: 1910円

一気に上がりましたね。

つまり、長く借りたほうが月あたりの料金が安く抑えられるということですね。

SAKI
価格のことだけ考えれば、いっそのこと買ったほうがお得なのでは…?

また、支払い方法は今のところ、クレジットカード決済のみだそうです。

割安?割高?料金シミュレーターで試してみた

今回の新サービスは、月額料金で初期費用を安く抑えらえるのは魅力ですが、年単位での契約が必要なので、プランは慎重に選びたいところ。

途中で解約すると途中解約金+回収料がかかります。詳細はご利用ガイドを要チェック。

無印のサイトでは、料金プランのシミュレーションができますので、事前にいくらかかるのか概算できますよ。

SAKI
そこで、個人的に気になっている、幅120cmのオーク材でできた折りたたみテーブルと、在宅ワークでの仕事に良さそうなワーキングチェアを、1年間レンタルした場合をシミュレートしてみました。

結果はこちら。

料金シミュレーター

2点セットで月額3,060円となりました!

単純計算すると、年間36,720円となります。

SAKI
うーむ…

参考に、購入しちゃうといくらになるのかというと…

商品販売価格
  • 折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材
    販売価格: 19,900円
  • ワーキングチェア・背座ワイドタイプ
    販売価格: 19,900円

合計金額: 39,800円

買うと39,800円で、1年間借りると36,720円(配送料含まず)…。

はっきり言って、これはかなりビミョーな価格設定なのでは!?

SAKI
無印さん、ぜひ価格の見直しを望みます!期待してますっ!

さいごに〜価格の見直しに期待!

いかがでしたでしょうか。

いや〜、あらためて計算してみると割高でしたね〜。

とはいえ、これから新生活を始めるのに家具を揃えたい方にとっても、無印良品のファンにとっても、新しい選択肢がひとつ増えたことは嬉しい限りです。

もしかしたら、このサービス、コロナ禍であるからこそ生まれたサービスなのかなと思ったりもしますが、いずれにしても、いつか一度は使ってみたいサービス。

SAKI
家具は間に合ってるけど、気になっている商品のレンタルがスタートしたらぜひ使ってみたい!

今後、レンタル対象のアイテムが続々追加されるとありがたいですよね。そして、料金も今よりグッと割安になってくれると嬉しいです!

無印良品のサイトではサービスに関係する内容がかなり詳しく紹介されていますので、気になった方は公式サイトで詳細を調べてみてくださいね。

これからも期待を継続していきますので、無印さん、よろしくお願いします。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA