【簡単DIY】扉にフックと100均ピンチを掛けるだけのタオルハンガー作り
こんにちは、SAKIです。 今日は100均グッズを使って便利だったDIYのアイデアをひとつご紹介したいと思います。 それが、キッチンのシンク扉にかけて使えるタオルハンガー。 ネットで検索すれば、タオルハンガーなんていろい…
こんにちは、SAKIです。 今日は100均グッズを使って便利だったDIYのアイデアをひとつご紹介したいと思います。 それが、キッチンのシンク扉にかけて使えるタオルハンガー。 ネットで検索すれば、タオルハンガーなんていろい…
こんにちは、SAKIです。 今年も残すところあとわずか。みなさん、どんな年を過ごされましたでしょうか。 今年は世界的な新型コロナの影響で、今までのライフスタイルや人生観に少なからず影響がでたという方が大半だと思います。 …
こんにちは、SAKIです。 ここ半年ほどの間に、新型コロナの影響で在宅での自粛生活が長くなった一方、「自分の時間が多くとれるようになって、新しい趣味や副業を始めた」なんていう方が増えたそうです。 私も、そうした時間を自己…
こんにちは、SAKIです。 気づけば、あっという間に11月。今年もあと2ヶ月を切ってしまいましたね。 さて、毎年この頃になると、気になり出すのが来年のおせち料理のこと。早い人は9月とか10月頃にはすでに予約を済ませている…
こんにちは、SAKIです。 最近、すっかり気温が低くなったせいか、生野菜のサラダを食べるより、野菜を加熱して作った温かい料理を食べることが多くなりました。 そこで気になってきたのが食物酵素の摂取量の減少。 食物酵素は熱に…
こんにちは、SAKIです。 みなさんは「ポケトーク」ってご存知ですか? 明石家さんまさんのCMや広告で見たことのある方も多くいらっしゃるかと思いますが、ポケトークは多言語を音声で相互翻訳できるAI通訳機です。 このポケト…
こんにちは、SAKIです。 今日は歯磨きの話を書こうと思っているのですが、みなさんはどんな歯磨き粉を使っていますか? 自然派の人の中には重曹や塩で磨いているという方もいると思いますが、ほとんどの方はドラッグストアなどで手…
こんにちは、SAKIです。 7月にわたなべぽんさんのエッセイ漫画『やめてみた。』を読んでレビュー記事をアップしましたが、今日はその第2弾『もっと、やめてみた。』を読んだので、自分なりの感想を書いてみたいと思います。 前作…
こんにちは、SAKIです。 口コミ評価が高くて、ずっと気になっていたLEDランタンを購入しました。1ヶ月ほど使ってみたのでレビューしてみたいと思います。 そのランタンの名前は「キャリー・ザ・サン(Carry the Su…
こんにちは、SAKIです。 コロナ禍が続く中、毎日何回も石鹸で手を洗うようになりました。 コロナがこれほど生活に影響する以前は、このブログでも何度かご紹介したドクターブロナーの液体マジックソープをずっと愛用していたのです…