【簡単DIY】扉にフックと100均ピンチを掛けるだけのタオルハンガー作り
こんにちは、SAKIです。 今日は100均グッズを使って便利だったDIYのアイデアをひとつご紹介したいと思います。 それが、キッチンのシンク扉にかけて使えるタオルハンガー。 ネットで検索すれば、タオルハンガーなんていろい…
こんにちは、SAKIです。 今日は100均グッズを使って便利だったDIYのアイデアをひとつご紹介したいと思います。 それが、キッチンのシンク扉にかけて使えるタオルハンガー。 ネットで検索すれば、タオルハンガーなんていろい…
こんにちは、SAKIです。 今年も残すところあとわずか。みなさん、どんな年を過ごされましたでしょうか。 今年は世界的な新型コロナの影響で、今までのライフスタイルや人生観に少なからず影響がでたという方が大半だと思います。 …
こんにちは、SAKIです。 ここ半年ほどの間に、新型コロナの影響で在宅での自粛生活が長くなった一方、「自分の時間が多くとれるようになって、新しい趣味や副業を始めた」なんていう方が増えたそうです。 私も、そうした時間を自己…
こんにちは、SAKIです。 今日は歯磨きの話を書こうと思っているのですが、みなさんはどんな歯磨き粉を使っていますか? 自然派の人の中には重曹や塩で磨いているという方もいると思いますが、ほとんどの方はドラッグストアなどで手…
こんにちは、SAKIです。 7月にわたなべぽんさんのエッセイ漫画『やめてみた。』を読んでレビュー記事をアップしましたが、今日はその第2弾『もっと、やめてみた。』を読んだので、自分なりの感想を書いてみたいと思います。 前作…
こんにちは、SAKIです。 口コミ評価が高くて、ずっと気になっていたLEDランタンを購入しました。1ヶ月ほど使ってみたのでレビューしてみたいと思います。 そのランタンの名前は「キャリー・ザ・サン(Carry the Su…
こんにちは、SAKIです。 コロナ禍が続く中、毎日何回も石鹸で手を洗うようになりました。 コロナがこれほど生活に影響する以前は、このブログでも何度かご紹介したドクターブロナーの液体マジックソープをずっと愛用していたのです…
こんにちは、SAKIです。 最近は在宅時間が圧倒的に増えたことで、パソコンやスマホ、タブレットを見ている時間が長くなりました。そのせいで、夜になるとしばしば目の奥に痛みを感じるようになりました。 液晶画面を長く見ていると…
こんにちは、SAKIです。 先日、面白い本をKindleUnlimitedの読み放題対象に見つけたので早速ブログで紹介しちゃいます。 わたなべぽんさんという漫画家さんのエッセイ漫画『やめてみた。本当に必要なものが見えてく…
こんにちは、SAKIです。 みなさんは稲垣えみ子さんという方をご存知ですか? メディアで結構露出されている方なのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、朝日新聞社の記者という立場を捨て、冷蔵庫や洗濯機も手放し、電気やガ…